運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-07 第186回国会 参議院 予算委員会 第4号

ただ、こうした支援フィリピン国民始め広く認知されること、大変重要だと存じます。委員の御指摘は大変重要だと認識しておりまして、現状現地メディアへの対応ですとか、支援活動場所での国旗の掲示ですとか、あるいは供与物資への日章旗ステッカーの貼付など、こういった形を通じて努力は続けております。

岸田文雄

2006-12-05 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

フィリピンでも、そもそもこの有害廃棄物の問題がEPAでクローズアップされたのも、クローズアップされて日本が今不信な目でフィリピン国民から見られてしまっているというのも、過去にこういったケースがあるからなんですね。いわゆる九九年に産廃処理会社のニッソーという会社が、再生用古紙と偽って注射針だとか医療器具廃棄物フィリピンに輸出してしまった。

榛葉賀津也

2002-05-20 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

これに対してフィリピン国民の大変な反発がありました。私はこれは、ああそうか、フィリピンには反米感情が強いんだな、そういうふうに思っていたわけであります。  しかし、よく調べてみると、そうではなくて、他国の軍隊が駐留して、そこで軍事行動を自由に行動できるということは、その状態においてはその国の主権がないということがわかってきたわけです。  では、日本ではどうなるか。

首藤信彦

1991-10-02 第121回国会 衆議院 外務委員会 第3号

フィリピン国民がどういう選択をされるかということはフィリピン国民の自由な意思なんです。私はあなたに押しつけているんじゃないんです。外務省はどういう認識を持っているんだといって聞いているんです。いろいろな意見がございまして、いろいろな意見があればいろいろな意見で、外務省は常に結論を出さないんですか。外務省はちゃんとした、日本政府はちゃんとした一つの考え方を示さなければいけないわけです。

井上一成

1990-04-19 第118回国会 衆議院 予算委員会 第11号

むしろ、フィリピン国民の間では疑問あるいは不信感マルコス事件以来出ているのじゃありませんか。これに対してどういうような方法でひとつ考えるか。機構的に考えなければいかぬと私は思う。そしてまた、これが効率的に行われるような方法でなければなりません。  ここに私は各国の資料を持っています。これは言うも恥ずかしいようなことがたくさんあるじゃありませんか。これなんか見てごらんなさい。

井上普方

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

この訓練所は、現存する唯一の船員の公的な再訓練機関でございますし、外国船に就業するフィリピン国民就業機会の増大、それから船員による外貨収入を通じたフィリピン経済への好影響等の意義もある案件であると判断されましたので、中曽根総理フィリピン訪問時に前向きの検討をする旨の方針をフィリピン側に表明いたしまして、その後、事前調査等所要調査を行った上で協力することにしたものでございます。  

松浦晃一郎

1989-03-28 第114回国会 参議院 外務委員会 第2号

現在のところ、私の了解ではあと二年間置くことになっておりますが、その後に関しましては今後の交渉と了解しておりますが、それとは全く別に、先ほど宇野大臣から申し上げましたような基本的な姿勢のもとに、先生御指摘のように、まさにフィリピン国民経済社会開発支援するという見地から私ども支援していく。  

松浦晃一郎

1989-03-24 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

しかしフィリピンでは、フィリピンアメリカ軍基地が一九九一年で貸与期限が切れるということを控えまして、今フィリピン国民最大政治的関心アメリカ軍基地を存続すべきか撤退させるべきかということにあると見ていいと思います。このこともまたアメリカのこのアジア太平洋地域における軍縮ということに絡んで今後注目すべき動きだと思います。  次に、ラロトンガ条約について述べたいと思います。  

田英夫

1988-04-20 第112回国会 衆議院 外務委員会 第8号

宇野国務大臣 現在フィリピン基地があるということは、太平洋並びアジアの安全にとりましても大きな役目を果たしているであろう、かように思っておりますが、まだフィリピン国民自体大統領自体も、一九九一年の期限切れにどうするかということは今のところ全く白紙だということでございますから、私たちが一言ここで物をしゃべることは何か日本として介入したようなおそれにもなりかねませんので、私は今の問題に対しましては

宇野宗佑

1988-02-23 第112回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○井上(一)委員 フィリピン国民全体が平均して貧困な状況に置かれているということは既に皆さんも御承知のとおりなんです。私はとりわけ、日本人孤児がどのような形でみずからの存在をアピールするか、そういう方法すらも、仮に知っていたとしても大使館に電話をする、あるいは出向いていく、あるいは何らかの形でコンタクトをとる、そういうことは不可能だ。

井上一成

1987-09-04 第109回国会 衆議院 外務委員会 第4号

我が国フィリピンをそういうことにしてはならないのであって、自立したフィリピン国民を養成していく、それは政権がどこになろうとも日本経済協力のスタンスとして最も大事なことではないか、そんなことをしみじみ痛感しているものでございますから、大臣の御見識を承り、この問題についての特別な御配慮をお願いしたいと思うのでございますが、いかがでございましょうか。

渡部一郎

1987-09-04 第109回国会 衆議院 外務委員会 第4号

倉成国務大臣 フィリピン国内情勢についてお尋ねでございますけれども、御案内のとおり、フィリピンでは、昨年の二月アキノ政権が成立以来、アキノ大統領に対するフィリピン国民の圧倒的な支持のもとに新たな国づくり努力が進められてきておりまして、特に本年二月の新憲法に対する国民投票、また五月の議会選挙を通じて新たな政治的枠組みもほぼ固まりつつあることは御承知のとおりでございます。  

倉成正

1987-09-04 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

フィリピンの政情の不安定さを改めて痛感したわけですけれども、私たちアキノ大統領に対するフィリピン国民支持は本当に厚くて広範であるんだというぐあいに思っておりましただけに、新聞に出ておりました今回の反乱、その反乱首謀者国民アキノ離れの傾向を利用しようとしたんだという、こういう新聞報道を見ましてショックを感じたわけです。このようなクーデターが続発する背景は一体何が、どういうことがあるのか。

杉元恒雄

1987-04-06 第108回国会 衆議院 決算委員会 第2号

また、フィリピンシン枢機卿以下教会関係の方にも大変お世話に相なり、フィリピン国民全体の皆さんに対して大変な御迷惑をおかけもし、またお世話にもなりまして、心からお礼を申し上げたいと思います。また、若王子さんが無事にお帰りになりまして、私もお会いをいたしましたが、元気であるのに我々も非常に喜んだ次第でございます。  

中曽根康弘

1986-10-08 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

現在、フィリピン経済の再建、それから反政府勢力との交渉等困難な課題に直面しておりますが、フィリピン国民の圧倒的な支持のもとにこういった問題に精力的に取り組んでいる。新憲法制定の準備も現在行われている段階でございます。ただし、経済につきましては、先ほど触れましたけれども、そういった困難な要因に加えまして内政問題というものもあるということで、現状はまだまだ厳しい状況が続いている。

新井弘一

1986-05-16 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第3号

っておりますけれども、先般来申し上げておりますように、私どもフィリピン政府に、これこれの事業をやりたいからこれこれの金額を援助してくれ、あるいは借款で貸してくれということでお貸ししておるわけでありまして、フィリピン政府は我々から借りましたお金フィリピンの財政から賄いましたお金と、大体多くの場合六割とか七割とかが借款で残りの金は現地の金で行うわけで、その場合にフィリピン政府は、我々から借款いたしました金はフィリピン国民

細見卓

1986-04-24 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

久保亘君 この問題は、日本政府日本国民に対する責任、そしてフィリピン国民に対しても大きな責任を感じなければならない問題だと思うのでありまして、そういう意味では、今外務大臣が言われましたように、第一義的にフィリピンの国内問題であるというとらえ方ではなくて、はっきり日本政府責任としてこの問題を解明しなければならぬという立場を明確にして取り組んでいただきたい。

久保亘

1986-04-24 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

この点について、日本政府自体が今回のこの対外経済援助の絡んだいわゆるマルコス疑惑については積極的にみずから解明すべき責任を持つものであり、日本国民フィリピン国民に対して、この対外経済援助に絡んで問題が起きていることについては政府責任としてきちっととらえておかなければならないと私は思いますが、この基本的な認識の仕方について大臣のお考えを伺っておきたいと思います。

久保亘

1986-04-24 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

「これにより、フィリピン国民の教育を目的とするビデオによるネットワークは、全てソニー製品で占められ、フィリピンにおけるソニーの地位をより強固なものにすることができました。」、こう述べているんです。これは商売のために円借款利用されたと言わなくてどういうふうに表現したらいいのだろうかというふうに私は非常に疑問に思います。

和田静夫

1986-04-23 第104回国会 衆議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

我が国民の税金から支払われる賠償が有効に利用されることは、フィリピン国民のみならず日本国民の真に希望するところであり、我が国としてもフィリピン政府に協力して賠償利用状況を常に把握するとともに、その有効な利用を妨げている問題で改善できるものはできるだけ改善し、賠償最大限有効に利用されるよう努力すべきであろう」まことにごもっとも、同感であります。  

坂井弘一